自己モニタリング力をつけるには

今回も前回に引き続き、自己モニタリングについての記事です。

前回の記事でも伝えましたが、自己モニタリングとは、

自分で自分を監視・抑制するシステムのことです。

今回は自己モニタリング力をつけるためにはどうすればよいのか

お伝えします。

 

結論から言うと、自己モニタリング力をつけるために最も適切な方法は、

ミスに関係する知識を増やすことです。

どんなミスが、どんな時に起こりやすいかを知っている人は、知らない人に

比べて自己モニタリング力が高くなっています。

 

具体的な例を挙げて説明します。

ある市町村を対象にアンケートをとりました。

自転車は車よりも危険に感じるかという内容です。

結果は70%の人が危険に感じると答えました。

理由を考えてみると、

車を運転している人は教習所できちんと教習を受けています。

そのため、交通ルールや道路標識の知識を身につけてから

運転しています。

一方、自転車には免許がないため、

誰でも乗ることができます。

なので、どんな運転をすれば事故にあってしまうのか

知識としてもっていないのです。

そのため、自己モニタリング力が下がり、

恐ろしい結果を招くことにつながってしまうのです。

 

ミスに関して、心理学的な知識を身につけることは重要です。

知っているか知らないかで、その差は歴然としています。

問題を起こした時の、当時の心理状態はどうだったか振り返ってみる

と良いと思います。

 

今回はここまでになります。

最後まで読んでいただきありがとうございました。